株式会社愛媛工務店では、OBの会として「愛媛会」(H23年10月設立)を設立し、これまで愛媛工務店で家を建てていただいたお客様と、クリスマス会や親睦旅行など、各種イベントを通じて、末永いお付き合いをさせていただいております。地域の人々の交流が薄れつつある昨今、ひとつのコミュニティの場としてもお役に立てればと考えています。困ったときはいつでも頼っていただけるよう、皆様にとっての身近な存在になるための努力を愛媛工務店は惜しみません。
以下書き起こし)
プレゼント交換で盛り上がる
(株)愛媛工務店 施主と施工主が親睦会
城陽市観音堂の㈱愛媛工務店(往見トラ子代表取締役)の後援組織「愛媛会」(北島均会長)が23日、宇治市大久保町の飲食店「紅家」で第2回親睦会を開いた。施主や協力企業など23人が参加し、親睦を深めた。愛媛会は、同工務店で新築・リフォームを行った施主同志の親睦を図ろうと、2011年11月に発足した。親睦会の開催は初めて。往見社長は「愛媛県からこの城陽の地で創業し、お客様に支えられて40年を迎えました。今日は愛媛会の役員の方々のおかげで、第2回目の親睦会を催していただき本当にありがとうございます」と、参加者に感謝を述べた。その後、全員で乾杯。各テーブルごとで和やかに親睦を深めた。プレゼント交換もあり、参加者から歓声があがった。
以下書き起こし)
バーベキューで親睦図る
(株)愛媛工務店 施主と施工主が信頼で繋がる
夢を住まいに。-自由設計の理想の住まいを実現する城陽市観音堂の㈱愛媛工務店(往見トラ子代表取締役)の後援組織「愛媛会」(北島均会長)が15日、同市寺田大川原のプラムイン城陽で第1回親睦会を開き、施主や協力企業など40人余りが参加し親睦を深めた。愛媛会は、同工務店で新築・リフォームを行った施主同志の親睦を図る目的で平成23年11月に発足。今回初めて親睦交流会を催したもの。この日正午、会場に集まった参加者らに往見社長が「四国の愛媛県から愛媛県からこの城陽の地で創業し、お客様に支えられて39年を迎えました。今日は愛媛会の役員の方々のおかげで、このような親睦会を催していただき本当にありがとうございます」とお礼の挨拶を行った。その後、施主の森田さんの音頭で全員で乾杯、バーベキューで肉や野菜を焼きながら各テーブルでは、自己紹介や住居の住み心地などを話題に和やかに親睦、交流が行われ、宴たけなわに行われたビンゴゲームでは、参加者らの一喜一憂する微笑ましい姿が見られた。【写真は愛媛会バーベキュー親睦会であいさつする往見社長】